人気ブログランキング | 話題のタグを見る

鞠さんのチラシの裏


『店内が少し埃っぽい寂れた食堂みたいなブログ』を目指します
by sano_izumi
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
ご案内
はじめまして
当ブログはSSを書くよりもエッセイや似非論文を書くほうが好きなへたれSS書き『鞠』がお送りするちょっと過激な恋愛日記です(うわぁ、嘘ついたから鼻がのびる)。好きな順番は三番目、好きなナレーターは木村匡也、好きなお笑い芸人は池乃めだかとゼンジー北京、そして好きな声優は滝口順平と関根正明と田村ゆかりと水樹奈々と平野綾(いずれも敬称略)です。ちなみに私は紛れも無い♂ですのでくれぐれもお間違えになりませんよう。

リンク
三叉路。
Project HH
洛陽~漢達の都~
STORY

メアド・メッセンジャーなど
こちらにまとめて掲載してますので何かあります方は。
カテゴリ
以前の記事
最新のトラックバック
フォロー中のブログ
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

うううううううううむ。

貴重な電子楽器など除外=PSEマークで経産省(共同)

 電気用品安全法に基づく安全基準に適合したことを示すPSEマークのない中古家電が4月から販売できなくなる問題で、経済産業省は14日、ステレオやシンセサイザーなど希少価値が高い電子楽器や音響機器の一部は適用対象から除外するなどの対策を発表した。またPSEマークの対象となる一般の中古家電商品の安全性を検査する場所を現在の約20カ所から500カ所に拡大する。
 「楽器取引が制限されるため音楽文化が破壊される」「猶予期間が短すぎる」など業者や音楽愛好家からの強い反発の声に配慮した。


 まぁ、そこらへんを改善した点については評価しよう。

 しかし、ソースでは『ステレオやシンセサイザーなど希少価値が高い電子楽器や音響機器の一部』と云うが、何を持ってビンテージとするのかがわからないのも事実。これでは何を指すのかが見えてこない。経済産業省は早急に明確なガイドラインを呈示するべきだ。そこまでしないと納得しない人も多いと思う。こんな状態でやっても、消費者はもとより、経済産業省も混乱するだけだと思うのだが・・・

 この際だからはっきりと云っておくが、私は自己中を地で行くようなスタンスでPSE法に反対している。それは今でも全く変わっていない。「バイトしたら中古でレコードプレーヤーを買って家にあるレコードを聴こうと思っていたのに」と云う感じで。

※参考リンク
経過措置の一部終了に伴う対策について(経済産業省)
PSE法逝ってよし(大阪市問題まとめサイト)
電気用品安全法は「新たなる敵」か(ITmedia)

【H18/3/16 16:50頃に記事を少々修正しました。以下追記】
 mixiのPSE反対系コミュやブログ記事などを見ていても思うのだが、あまりにも熱くなりすぎて道徳や礼節などを欠いた行動に出た者が少数ながらいるようだ。今回の『PSE法反対』に限らず、NHKによる荒川静香のウイニングスケート問題(たまたま似たような事例であったからここに挙げただけで、これに関しては特別語るつもりはない)など何事においてもそうだが、熱くなりすぎずに、今後の動向を冷静に見守ることが肝要であると私は思う。
(私が言えた立場ではないが・・・)

by sano_izumi | 2006-03-16 09:04 | 時事ネタ
<< あたしはエミネムの生まれ変わり... 『さの式』日本のスイッチ[その33] >>